このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
少ないほど豊かである
2018年 03月 31日 3月最後の日です。ソメイヨシノは花吹雪から葉桜になって来ました。今年の見納めの桜は優しい色のしだれ桜。風にゆらゆら...
2018年 03月 31日 3月上旬に地面からにょきにょきと出ている芽。何かしらと思っていた。10日ほど経って小径へ行ってみたら何だか気味の悪...
2018年 03月 30日 皆さま、こんにちは。本日もご訪問ありがとうございます。昨日と一昨日は初夏のような気候で私としては焦りました。何故っ...
2018年 03月 29日 毎年恒例のお花見ウォーキングをしてきました。川沿いの桜を見ながら、たっぷり2時間歩きました。目黒川と違って、こちら...
2018年 03月 29日 皆さま、こんにちは♪本日もご訪問ありがとうございます。柔らかな春キャベツも出回って来ましたね。写真はキャベツの芯の...
2018年 03月 28日 ソメイヨシノの花が満開から散り始めたころにハナカイドウが咲き始めます。中国原産の落葉樹。リンゴの仲間で、日本には江...
2018年 03月 28日 皆さま、こんばんは♪本日もご訪問ありがとうございます。今日は暖かかったですね。朝起きた時に私の部屋の温度計は20度...
2018年 03月 27日 今日は友人とまつエク&ランチでしたのでついでに目黒川の桜もちらっと見て来ました。お天気も良かったので人出が多く外国...
2018年 03月 27日 皆さま、お早うございます。本日もご訪問ありがとうございます。桜を愛でながら毎日お散歩しています。春の光がきらきらと...
2018年 03月 26日 今日は偶然、私が愛用していたB幅のパンプスを見かけたのでライトグレーとネイビーのスエードの2足を買ってしまった。そ...
2018年 03月 26日
2018年 03月 26日 馬酔木(あせび)の陰からnicoたんがご挨拶。皆さま、お早うございます。本日もご訪問ありがとうございます。今日ご紹...
2018年 03月 25日 木五倍子と書いてキブシと読みます。早春を代表する木のひとつ。葉が伸びる前に枝の各部から花茎が出て垂れ下がる。淡黄色...
2018年 03月 25日 皆さま、お早うございます。本日もご訪問ありがとうございます。桜も満開になり、今日もお花見日和ですね。日本人が大好き...
2018年 03月 24日 古来、全国に山桜が自生していたが、江戸時代末に新品種の染井吉野が誕生。桜の花は田の神の化身とも考えられ、人々は今年...
2018年 03月 23日 皆さま、お早うございます♪本日もご訪問ありがとうございます。曇り空のぱっとしない朝です。我が家のビバーナムティヌス...
2018年 03月 22日 皆さま、お早うございます。本日もご訪問ありがとうございます。昨日は雨から雪に変わり、びっくりいたしました。季節外れ...
2018年 03月 20日 何だか最近バッグは小さめがいいなと思う。小さなバッグで軽やかに。そしてチェーンバッグも気になるこの頃。それならば。...
2018年 03月 20日 先日買った白木蓮が咲かずに終わったので今度は違うお花屋さんでもう一度買ってみました。前回は全部が蕾の枝だったので今...
2018年 03月 19日 美しい紫色の木蓮があっという間に満開になりました。外側が紅紫色で内側が白色の花を咲かせる木蓮。別名、紫木蓮(シモク...
ヘアサロン、夜は食事会 コーディネート 最近は2ヶ月に1度の割合...
午前中に料理を済ませておいて良かった 午後の2時頃に息子からS...
昨日は運動会 数日前においなりさんを作...
秋分の日のコーディネートと孫ちゃん 秋分の日にお墓参りへ行っ...
好き過ぎて原作本まで買ってしまった 少し前に観たドラマ「天気...
手をつないで幼稚園へ お嫁ちゃんがまだ熱が出た...
昨日のコーディネートと大根もち 昨日は久しぶりにマツエク...
今週の花とタクシーアプリ 今週のお稽古のお花は秋草...
人形町までドライブ 昨日は人形町の今半へ牛肉...
ブラック&テラコッタ そろそろ彼岸花の季節です...