ブログトップ | ログイン

Less is more

少ないほど豊かである 


by kyoko

萩_f0143227_1294517.jpg

萩の葉、杜鵑草、秋明菊









お散歩へ行くと萩の花が風に優しく揺れています。
我が家の鉢植えの萩、今年は花を咲かせてくれませんでした。
夏にカラカラに乾いてしまったと思ったら
また新芽が出て来ました。
その新芽をちょっと切って
小さなお皿にいけました。

あ~野の花に会いに行きたいな。
今頃野の花に出会う小経にはどんなお花が咲いているのかしら。
まだ蚊がたくさんいるのかしら。
そろそろ勇気を出して行ってみようかな。




萩_f0143227_1253454.jpg






昨日は3度目のまつげのエクステンションをして来ました。
今回は何事も起こらず
とても自然な仕上がりに満足しております。
それから最近眉毛のアートメークもしてみました。
痛いと想像していたのですが
全然痛くありませんでした。
ただ・・・
もう2回施術したのですが
中々色が定着しませんね。
今はまだかさぶたのような状態で
このかさぶたが取れたら今度こそ綺麗な眉が出現するのかしら。

アートメークの眉。
私は一度入れたら一生ものと思ってしてみましたが
どうやら手彫りと機械彫りがあるようで
私のやった機械彫りは痛みも無いが一生は持たないようです。
Commented by tutino-oto at 2007-09-19 21:33
こちらは萩の花ですね☆ 可愛らしい、そして器も素敵です。真上からの写真もこれ又素敵...
Commented by kyoko_mn at 2007-09-20 12:19
土の音さん♪
紛らわしかったですね。
お花はホトトギスと秋明菊の蕾です。
萩は葉だけを使いました。(^^)

器も素敵!?
これ大昔陶芸を習っていた頃の自作なの!笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kyoko_mn | 2007-09-19 12:44 | hana | Comments(2)