
最近お腹が空かなくなってしまった。
食欲不振。
それはおなかや腰の冷えから来るものではないかと思った。
おなかや腰が冷えると胃腸機能が低下して食欲が落ちるそうだ。
腸には体を病気から守る免疫細胞の6割が集中していて、
腸の冷えは下痢や便秘だけでなく風邪やアレルギーにも関係するらしい。
また腰には体温調整の要である自律神経の通り道があり、
腰が冷えると内臓機能はもちろん自律神経にも悪影響が出る。
体を冷やす条件が整っている夏。
夏冷えから体調不良に陥らないように食事、衣服、入浴の工夫が必要。
朝は体を温めるタンパク質を摂り、
夜はぬるめのお湯に浸かり、
冷房の中ではおなかを冷やさないよう
日常の細やかな養生で体を守ることが大切なようです。