ブログトップ | ログイン

Less is more

少ないほど豊かである 


by kyoko

獣医さんへ

獣医さんへ_f0143227_15450994.jpg








nicoのおでこの皮膚の治療を始めたのが10月5日。
その時の傷口の写真はこちら。




その頃から比べると傷も小さくなり、
あと一息なのだが、それが中々治らない。
患部がだいぶ小さくなって来たので、
昨日はハイドロコロイドを買って傷口に貼ってみた。
ハイドロコロイドは一度貼れば数日間そのままで良いのだが、
大丈夫かどうか心配で今朝剥がしてみようと思ったら
毛にぺったり貼り付いてしまい剥がすのが大変だった。

出来るものなら何とか綺麗に治してあげたい。
そこで犬に湿潤療法をしてくれる病院を探してみたら、
車で30分くらいで行かれる獣医さんを見つけた。
予約して、今日の午前中に主人に車を出してもらって行って来た。

これまでの経緯をお話ししたら、
治らない原因を探らないとダメだと言われた。
年齢的なこともあるし、慢性腎不全を患っている。
その他に何か治りにくり原因があるかどうかを調べるために
血液検査を勧められた。

まあ、探っても年が年だからと内心思ったが、
血液検査をして頂いた。
その結果がこちら。
左側が今日の検査結果で、右側が10月5日の結果。


獣医さんへ_f0143227_16064328.jpg


慢性腎不全だから腎臓の数値は悪いが、
その他は10月5日時点でほぼ標準値。
それが、今日の検査でBUNが78.2から46.5と良くなっていた。
クレアチニンは1.61から。1.85に増えたが、
これ位の数値だとまだ食欲不振になる数値では無いらしいので、
腎臓に関しては薬と皮下点滴で上手くコントロール出来ているようだ。

前回は標準値だったのに今回急激に悪くなったのが、
CRPと膵リパーゼ。

体の内部のすい臓あたりで炎症が起こっている可能性があるかもしれない。
だからと言って、それ以上のレントゲンも超音波も望まない。
17歳半という年齢を考えれば何があってもおかしくないと思うので、
おでこの傷だけを治したいと伝えた。

私が自分の考えで始めた湿潤療法だったが、
それは間違っていなかったようだ。
ただ私が使っていた被覆材では動いてしまうので、
それよりはハイドロコロイドが良いと言われた。
貼り方は成るべく傷の大きさに合わせて小さく貼る。
昨日自分で貼ったのは傷より大きく貼ってしまったので、
毛に貼り付いてしまった。
傷の周り広範囲の毛を刈られた。
ハイドロコロイドを貼って1週間後に診察してもらうことにした。

私が被せて行ったネット包帯を見て、良く出来ていますねと感心された。
それに色々と調べて努力している姿が素晴らしいとも仰って頂いた。
で、血液検査で治らない原因が分かったの?って感じ。
今日の会計、17,050円也。




獣医さんへ_f0143227_15513427.jpg














獣医さんへ_f0143227_16305114.jpg






Commented by uransuzu at 2021-11-26 20:27
こんばんは。
獣医さんと同じく、
色々と調べて努力してる姿が素晴らしい
と思います。
獣医さんも、これはできる限りの良い治療をしなくては、と思ったはずです。
ペットも医療保険が効いたらいいのにね。
Commented by blue-salvia2 at 2021-11-26 22:56
こんばんは〜♪

nicoちゃんのおでこ、あと少しなのにと思いますね。
この傷を見ると辛くなります。本当に早く治って欲しいです。

とても丁寧にnicoちゃんのお世話をされていて、愛が無ければできないですね。

既に、もう韓流ドラマを見られているかも知れないですが、オススメのドラマを2つ。

「オクニョ 運命の女」
チャングムやトンイを手掛けた監督の作品です。
このドラマでは、オクニョが戦いにも強いためインプットされてしまいます。主人公の女優チン・セヨンが他のドラマに出演していて、ヘナヘナとヤラレてしまうと違和感があります。

「帝王の娘 スベクヒャン」
帝王の娘であるスベクヒャンを巡って、異父姉妹の運命が交錯します。このドラマを見出すと、次がの展開が気になり結構ハマるドラマです。しかしながら、異父妹役の女優さんの演技は上手なのに、お顔の作りがとても不自然でどうにも気になってしまうようになります。

少しでも、癒されて下さいね。
Commented by nobu-merci at 2021-11-27 08:09
nicoちゃん💕
少しずつ良くなってきているのは嬉しいことですね
獣医さんもいろいろですから
Kyokoさんの治療方法を褒めてくれるのは凄いことですよ
血液検査はお高い
綺麗に傷が治ってくれるのを私も願っています
nicoちゃん、kyokoさん頑張れ
Commented by kamekamerikuriku at 2021-11-27 09:32
kyokoさん おはよう御座います♪

kyokoさんの治療の判断と手当てによって、nicoちゃんの傷が随分と小さくなって良かったですね。
検査はしたものの、何も得られない事はしばしばありますね。腑に落ちない事は私も度々あります。

我が家は2匹とも持病がありますので月に一度の診察と処方箋を欠かしていません。マロンは50%の保険に加入していますが、野良猫だったポン助には掛けておらず、2匹で毎月26,000円の出費がずーっと続いており3年目に入りました。私には痛い出費です。
体重が減ると皮下点滴もしてもらってきます、+α。慢性病で治る病気ではないので、体重が維持できていて、食欲があって、元気に走り回って現状が維持できていれば、犬猫私は幸せです。  
「以前の検査から日が経っていますから、そろそろ血液検査とレントゲンを撮りましょうか」と獣医の先生は度々仰います。
元気がなかったり、急激に体重が落ちましたらお願いしたいです。と、その都度お返事しています。
検診と検査は病院経営の基盤と耳にします。
病院は必要ですし、複雑な気持ちで帰ってきます。

nicoちゃんお大事になさってください。 
kyokoさんもお疲れが出ませんようお過ごしくださいませ。

Commented by kyoko_mn at 2021-11-27 11:04
てぶくろさま、こんにちは♪

ありがとうございます。
今回の患部がおでこで、そこに被覆剤をぴたっと固定させるのが一番難しく、
犬の頭に包帯を巻いたりするのは大変らしいです。
人間用のネット包帯を利用したやり方は思い付かなかったようで、
しきりに感心なさっていらっしゃいました。
きっと真似すると思う。笑
ペット保険もあるけれど、私は入ったことがないのです。
Commented by kyoko_mn at 2021-11-27 11:50
blue-salviaさま、こんにちは♪

韓国ドラマ情報をありがとうございます。
先日教えて頂いた「100日の郎君様」も良かったです。
サルビアさんがこんなに韓国ドラマにお詳しいとは知りませんでした。
ご紹介頂いたドラマは必ず見ますね。
nicoが寝ない夜中に、徘徊を見守りながら韓国ドラマを楽しんでいます。

中々サルビアさんのブログにコメントを残せず済みません。
今クリニックでの待ち時間に拝見させて頂いたら京都へご旅行だったのですね〜。
京都も紅葉で凄い人出とニュースで見ました。

Commented by kyoko_mn at 2021-11-27 11:59
nobu-merciさま、こんにちは♪

高齢ゆえに自分の治癒力は弱まるばかりですが、
それでも少しずつ治って来ています。
最後の最後が中々治らず心配になり、
犬の浸潤療法に詳しい獣医さんに診てもらいました。
本当はおでこの治療だけで良かったのに、
血液検査まで…
若ければ原因をとことん調べますがねえ〜。

でも腎臓の数値が良くなっていることが分かり、
nicoの食欲も戻って来たので嬉しいです。
ありがとうございます!
Commented by tori-obasan at 2021-11-27 12:06
本当に創意工夫の努力、愛の裏打ちあるからですが、アイデアも大事ですものねー、研究し、耳を傾けて、色々と教えられまする、

お大事になさってください
あなたさまもですよー!
Commented by kyoko_mn at 2021-11-27 12:41
kamekamerikurikuさま、こんにちは♪

亀さんのようにゆっくりですが、段々と傷が小さくなって来ました。
でも最後の最後が中々治らないので、
もしかしたら私は間違っているかと急に心配になり、
浸潤療法に詳しい獣医さんを探して行って来ました。

持病があると本当に毎月の医療費が大変ですね。
我が家に以前いたビーグル犬も心臓病、腎臓、甲状腺、がんと色々あったので大変でした。
近所の獣医さんだけでなく、高度医療センターにも通いました。

分かります。
今回の獣医さんもあれこれと検査をさせたがるタイプでした。
それに比べると近所の皮下点滴でお世話になっている獣医さんは、
こちらから申し出なければ積極的には勧めて来ません。
高齢のnicoには後者の獣医さんが合っているように思います。

ありがとうございます。

Commented by mementomorierikon at 2021-11-27 14:41
もしかしたら飼い主さんの感と言うか、「沸き起こる知恵」が
とても大切なのかもしれませんね。良かった。

でもお金には代えられないとはいえ、治療費やっぱり高いですね。
確かどこかの国ではワンコちゃんの治療費が保証されているところがありましたよね。
そうなると良いな。。。。
Commented by kyoko_mn at 2021-11-27 20:11
tori-obasanさま、こんばんは♪

そのように仰って頂きありがとうございます。
可愛い愛犬のために日々無い知恵を振り絞っています。
ありがとうございます♪
Commented by kyoko_mn at 2021-11-27 21:32
erikoさま、こんばんは♪

昨日獣医さんへ連れて行ったせいで今日は食欲もありません。
nicoには相当なストレスだったと思います。。。
可哀想なことをしてしまったかなと反省しています。

そんな国があるのですか⁉︎
何処かの国は犬をペットショップで売ってはいけないと決まったそうだとニュースで見ました。
日本もそうなれば良いな。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kyoko_mn | 2021-11-26 18:56 | nico toy poodle | Comments(12)