ブログトップ | ログイン

Less is more

少ないほど豊かである 


by kyoko

心に響く曲

心に響く曲_f0143227_14210180.jpg




次にダウンロードした楽譜は加古隆の「パリは燃えているか」
NHKスペシャル「映像の世紀」メインテーマ曲。
楽譜も初級、中級、上級と色々あるが、
私が選ぶのは、先生に習わなくても初見で弾けるくらいの楽譜。
これ、凄くいい!








京都 金閣寺での演奏




Commented by uransuzu at 2021-09-08 09:11
おはようございます。
素晴らしい曲ですよね、ドラマチックで切なくて情感に溢れていて。
映像の世紀を見て、この曲を聴くと、うるうるしてしまいます。
自分で弾けるといいなぁ、、、
Commented by imomo at 2021-09-08 09:42 x
kyokoさま
おはようございます♪
お忙しいところピアノの話題をありがとうございます。
「パリは燃えているか」とてもとてもドラマチックな曲ですよね♪
再開したころチャレンジしましたが難しくて断念しました。
もう一度チャレンジしてみます。
実力相応の楽譜を入手しようかな?

nicoちゃん、お注射大変ですね。
桜の花びらの下、飛び跳ねていた幼いnicoちゃんを想うと切なさが増します。
ワンコの老化はあまりに早く理不尽とすら思います。
皮膚炎の方は治っているようで良かったですね。
うちの子11歳のトイプーですが、長年マラセチア皮膚炎の持病持ちでした。
病院やトリミングサロンでの治療もいつも一時的な改善に終わり慢性化していました。
ところがです。この春から通い始めた病院での薬浴のお蔭で今ではほぼ完治してます。
8~9年に渡る苦労は何だったのかと思います。
先生を信頼し11年近く同じ病院に通いましたが、動物病院も色々、変えてみるのも大ありです。

お注射のご苦労お察しします。
本当にkyokoさんとnicoちゃんの負担が少なくて済みますよう願っております。
Commented by sonoma0511 at 2021-09-08 10:40
おはようございます(^^♪

何もかも心に響きます。
あの大戦の終末、パリは燃えてるか!!・・と。
ヒットラーを口にするのも、今のドイツではタブーと聞いた。
加古隆氏の名前も久しぶり、有楽町の東京フォーラムで演奏を
聴いたのも忘れていました。
映画は観ていないが、ベルモンド氏の逝去でまた話題になるやも。
初見で弾けるってなんて素晴らしいのでしょう。
曲を聴いて朝から心を動かされました。耳に残ります。
Commented by kyoko_mn at 2021-09-08 15:10
てぶくろさま、こんにちは♪

せつないメロディですが、威厳があって壮大で、
心に響く感動的な音楽ですね~。
私は簡単な楽譜で愉しんでいます♪

Commented by kyoko_mn at 2021-09-08 15:34
imomoさま、こんにちは♪

この曲を1度チャレンジなさってたのですね。
その時ダメでも、その後弾ける曲ってありますよね。
私も昔はオリジナルの楽譜に拘っていましたが、
最近はオリジナルに拘らないで、初級でも初中級でアレンジが良ければ、
すぐに弾けそうな楽譜を探して楽しんでいます♪

あ~あの動画を覚えて下さっていて有難うございます。
あっという間に私たちの年齢を超えていまいますね。
皮膚炎は抗生物質を飲んで、茶色のかさぶたになっていたのですが、
それを犬用コームで取り除けば、その下には綺麗な皮膚が再生していました。
そんなことも以前の獣医さんは教えてくれなかったので、
新しい先生にして良かったと思います。

愛犬ちゃんはそんなに長い間皮膚炎でお悩みだったのですね~。
imomoさんも愛犬ちゃんもお辛かったことと思います。
治療が余りにも長く掛かる場合は獣医さんを変えるなどの勇気も必要ですね。
あ~でも完治して本当に良かったですね~。

ありがとうございます。
今のところ2回失敗していますからね~。
次は獣医さんの所で針を実際に刺す練習をさせていただこうと思っています。



Commented by kyoko_mn at 2021-09-08 15:47
sonomaさま、こんにちは♪

加古隆氏の生演奏をお聴きになったのですね!
この楽曲は何回聴いてもジーンと来ます。
初見で弾けるのは易しい楽譜を選んでいるからです。
直ぐにその世界に浸りたいから。笑

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kyoko_mn | 2021-09-08 07:30 | piano | Comments(6)