ブログトップ | ログイン

Less is more

少ないほど豊かである 


by kyoko

babyちゃんへの頂き物と気に触る言葉。

babyちゃんへの頂き物と気に触る言葉。_f0143227_17461936.jpg






昨日は雨だったのでダラダラと過ごしてしまった。
ダイニングテーブルからぼんやり外を眺めていると
大好きは春の花、紫色の諸葛菜が咲き始めていた。

お友達からbabyちゃんへプレゼントを頂いた。
gelato piqueのマグカップと
kashwereのベビーパーカー。
kashwereのブランケットは私も使っているけれど 
ほわほわな肌触りはbabyちゃんに優しいだろう。
来週お邪魔する時に持って行ってあげよう。




babyちゃんへの頂き物と気に触る言葉。_f0143227_17452544.jpg







さて、話はがらりと変わります。
この度は沢山のコメントをお寄せ頂き有難うございました。
頂いたコメントの中に「義理実家」と言う言葉を使われた方がいらっしゃいました。
夫の実家を義理実家と言うことに私は違和感を感じました。
その方の周りの方々は皆さん普通に使われていらっしゃるとのことでした。

世間の情報に疎い私は主人に聞いてみました。
するとそんな言葉は聞いたこともないし知らないと言いました。
ネット言葉かなんかじゃないのと。

念の為に私は◯◯さんに「義理実家」と言う言葉を聞いておいてと頼みました。
◯◯さんは女性編集長。
言葉には詳しいかなと思って。
すると今朝主人から 
あっ!あの言葉、義理なんとか
若い人は普通に使うって。
ディスる時にね。

なるほどね。
親世代になった私が聞いて嫌な感じがした言葉は
夫の実家を快く思っていない人が使う言葉なのね。
と、納得出来た朝でした。















Commented by sonoma0511 at 2020-03-05 10:39
おはようございます

プレゼントのパーカー、可愛いですね。
義実家・・・文字を見た瞬間、これは快く思っていない表現と
思いました。義姉、義弟などは、正しく間柄を表すのだけど。
それよりも、伯父、叔母などの使い方は正しくご存知なのかしら?
伯と叔の違いを、ごちゃ混ぜにしている方が多い。

孫の使っている言葉にも、時々「ハッ!」とします。これは相手に
好感を持っていない言い回しかな?と思ったり。
婉曲的と言えばそうだけど。
私も、言葉遣いには気になることがあります。書き言葉にも最後に
「よ」と書かれると、ナニ???と思ってしまう。
普段の会話の中の「よ」と違って、抑揚がないですから気をつけないと。
親しき中にも礼儀あり。マナーありきです。ましてやお顔の見えない
ブログでは。そう言いながら、あちこちで無作法しているかも・・・💦
Commented by AU3OGR at 2020-03-05 11:25
Kyokoさん

義理実家は私も聞いたことないですね。
義理チョコとかそういう言葉の延長なのかな?
知りませんでした。
ひゃー!現代社会に置いて行かれてるのかも〜。
言葉は時代と共に常に変化しているので私も若い頃は
母に注意されても気にせず使ってましたからね(*^_^*)
若者言葉は仕方のないことかもしれませんが
私が最近、どうしても受け入れ難いのが
最近の若い子は抑揚なしの発音で話しますがテレビの
アナウンサーまで使っているのがどうしても気になります。
お笑い番組なら良いのですがちょっとした情報番組や
ナレーションなどもおかしなイントネーションで
聞いていて不快感しかありません。
こんなことで愚痴ちゃっておばちゃん全開ですが
アナウンサーだけは標準語でお願いしたいですね。
じゃないと正しい日本語がなくなっちゃう〜💦
Commented by unjaku at 2020-03-05 12:54
凄い表現ですねぇ。
「義理実家」ですか。ドキッとしますねぇ。
夫の実家と言うのは、そんなにもうっとおしいものなのでしょうか?
そんなにも遠ざけたいものなのでしょうか?
その義理実家に大切にされ、可愛がってもらった私は珍しい種族なのでしょうか?
私の場合は、自分の実家の方が、はるかに扱いづらい面倒な人たちが多くて
嫌でしたね。距離を置きたいのは、自分の実家でした。

babyちゃんのフワフワコートの優しいこと。
kyokoさんの微笑むお顔が見えるようです。
Commented by rosebudteaset at 2020-03-05 14:33
薄荷です
面白そうな話題で、飛びついてしまいました。ネット上には若い人が作った新語が登場しますね。
「義理実家」…
聞いたことはありませんが、私も気にしてなかっただけで、
きっと目にはしたことがあるとは思います。
義母は、義理の母、これは継母のこともありますが、結婚した相手の母という意味でもありますよね。
義理の関係というのは、血がつながった親族ではなくて、結婚して親族同様の関係になった場合にも使うことばですので、
スマホなどで短いことばで視覚的に意味が伝わりやすい新語なのかもしれません。
まんざらおかしくもないかも。
Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 16:20
sonomaさん、こんにちは♪

今日はヘアサロンへ行っていたのでお返事遅くなり済みません。

sonomaさんもそのように感じましたか。
私も何、この言い方と思いました。
義父、義母、義兄・・・などは間柄を表す言葉ですが
自分の夫の実家を義実家と呼ぶとはもうついて行かれません。

調べてもらったらSNSや人生相談などの掲示板ではよく使われているらしいです。
友達、同僚、仲間同士でディスる時は良いにしても、
初対面の親世代のblogのコメントに使います?
それに私は息子の親。
凄く不愉快でした。

伯父、叔父(父母の兄、弟)、伯母、叔母など日本語は本当に難しいです。
私もあちこちで不作法していると思います。
この場を借りて謝ります。
Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 16:30
AU3OGRさま、こんにちは♪

AU3OGRって本当に可愛らしい。
義理チョコ系だったら何だか可愛い感じがして許せるけれども
義実家と言う言葉を使う人には
あ~この人はご主人様のご実家を良く思っていないのだと感じます。

そうですね。
言葉はどんどん変化して行きます。
若者言葉で最初は違和感があっても認められていく言葉もあります。
抑揚無しも気になりますね。
全然おばちゃん全開では無いですよ。
変なことは変と言った方が良いと思います。

Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 16:37
hibariさま、こんにちは♪

この言葉に違和感を覚えるのは私達シニア世代だけなのかしら?
本当にこの言葉には悪意を感じる。

hibariさんは義理実家(わざと使う)に大切にして頂いたのですね~。
それは恵まれた環境で羨ましいです。
私はそうでなかったから、お嫁さんは大切にしたいです。

ふわふわのおべべを持って来週は会いに行きますよ~♪

Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 16:48
薄荷さま、こんにちは♪

それと同類の言葉には私には見えませんでした。
息子を持つ親としてはただ単に感じの悪い言葉との印象でした。
これもいずれは辞書に載るような正式な言葉になるのでしょうか。
Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 16:51
AU3OGRさま♪

済みません!
コメントに「さん」が抜けていました。
正しくは
AU3OGRさんって本当に可愛らしい。
ですので。
ごめんなさい。
Commented by rosebudteaset at 2020-03-05 18:45
kyokoさん、
いつも読むだけなのにまたまたのこのこ出てきました。
確かにkyokoさんの立場だったらそう思ってしまうのかもしれませんね。

私は何しろ三浦しをんの「舟を編む」が大好きで、老教授が手帳を手に
若者が集まるところに行って用例採集をする場面が大好きなので、
今回の「義実家」についても今日まで耳にしたことは無かったと思うのですが、
目にして、ああこういう意味で使っているのだなと思っただけで特に悪い印象はなかったです。

置かれた立場立場で反応も違ってくるのかもしれないし、
私が鈍感なのかもしれないませんが。

>これもいずれは辞書に載るような正式な言葉になるのでしょうか。
新明解だったら次の編纂で採用されたりして…

あっ、そうそう、私は自分の妻のことを嫁という若い人に以前は拒否反応していました。
Commented by unjaku at 2020-03-05 19:13
kyoko様 涙が出ます。
私は結婚する時に誓いました。
愛する夫を育ててくれた父と母。
そのことに感謝しないでどうすればいいのか。
心から真心(嫌みかな今では。)で大事に接しよう。
自分だけの力で大人になった人はいません。
遠く離れていても義父・義母への感謝を
忘れたことはありません。
ただただ感謝です。
夫はわがまま放題でコンチクショウ~!といつも思うのですが。(笑)
Commented by ハッピー at 2020-03-05 19:33 x
私も息子を持つ親、お嫁さんからは義理の実家の
立場からすると、影で言われているとしたら、
なんか、悲しいものを感じる造語ですね😢

せめてうちのお嫁さんが、
主人の実家、主人の両親って使ってくれるような
人であると信じたいし、そう呼ばれるような仲に
なりたいものです。

来週は可愛いベビーちゃんにあえますね!
kyoko様に届くお祝いをみても、普段周りを
大切にされている事がわかりますよ💕
Commented by rosebudteaset at 2020-03-05 21:18
またまた出てきました。
娘の夫からすると我が家も「義実家」なのかなと思いつつも、
今日の記事とコメントを読んで男の子を持つ人特有の感情かもしれないと思っていました。

でもそれにしてもどうして皆さんが揃って嫌悪感を持つのかと不思議でさっき検索してみました。

そうすると、次のように書かれていてビックリしました。

>結婚をすると高い確率で年に数回は夫の実家へと訪問することになる。
>この訪問を非常に嫌がる妻が、義理の実家として義実家と呼ぶ。
>インターネット上では既婚女性の集まる掲示板においてこの義実家についての話題が出ることがある。

あららです。そういう使い方なんですね~~
そうなら、皆さん揃って嫌悪感を持たれるのも分かります。
お恥ずかしい限りです。
Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 22:51
hibariさま、こんばんは♪

素晴らしい誓いですね。
その想いが崩れることなく今日まで来たのですね。
それはそれはご主人様のご両親様にとっても
hibariさんご一家にとっても
お幸せなことですね。
Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 23:17
薄荷さま、こんばんは♪

2つのコメントのお返事をこちらで。

お調べになった通りです。
調べなくとも私の書いた記事とコメントのやり取りで
想像出来ませんでしたか?
それを面白そうと…入って来られて
あらら、お恥ずかしい限りですと。

返す言葉もありません。
この件に関してこれ以上コメントを入れないで下さい。



Commented by kyoko_mn at 2020-03-05 23:46
ハッピーさま、こんばんは♪

ハッピーさんのお嫁さんはそんな言葉は絶対言っていませんよ。
私の息子のお嫁さんも200%言っていないと信じています。

でも悲しいですね〜。
嫁姑問題って私たち世代が親の時代になっても
まだまだ無くならないのかしら?
嫁と言う言葉しかないから使うけれど、
お嫁さんて息子の一番大切な人でしょう。
良い関係を築きたいですね。

ええ。
来週は会えます💕
コメントありがとうございました♪

Commented by handsomebeagle at 2020-03-06 14:32 x
こんにちは〜。
マティちゃん関連しかコメントしたことのないワタシ?ですが、大いに共感したのでコメントさせていただきます。
義理実家もそうですが、義両親と書くのもヘンな感じしませんか? 使うなら、義理の両親でしょと思うのですが。見せてを見してと言ったり、僕たち私たちをウチらなんて言ったり…,。
なんかヘンと怒ると、コトバの揺れ、時代の流れなんだから仕方ないよ、アタマかたいね、心が狭いと
キャパが小さい、大人げない、などと言われます。
いつまでたっても、姑にもバァバにもなれそうもないワタシなのでした。長々失礼いたしました。
Commented by yuko at 2020-03-06 14:42 x
こんにちは。
kyokoさんのお写真の大ファンです。

「義理実家」は温かな血が通わない、地図の記号か何かを見る思いです。
仮名書道を習っているのですが、美しい日本語として筆にする気にはなれません。笑

義理チョコも確かな市民権を得ているとは思えないです。
バレンタインのチョコレート売り場も一時期の賑わいには及ばず
義理チョコとして贈る人も少なくなっていますね。

良し悪しは別としても、使う日本語でその方の環境、人生を垣間見る思いがして、とても勉強になりたした。
Commented by kyoko_mn at 2020-03-06 17:46
handsomebeagleさま、こんばんは♪

マティ以外のコメントも大歓迎です。^^

そんな風にも言うのですか〜。
見して、ウチら…
もうゲェ‼︎って言う感じです。

一番小さな単位の家庭の教育が大切と思います。
Commented by kyoko_mn at 2020-03-06 18:13
yukoさま、こんばんは♪

私の拙い写真にその様なお言葉を頂戴して
お恥ずかしいですが、お礼を申し上げます。^^

仰る通りに温かな印象は全く無くて冷たい言葉ですね。
顔の見えないこの様な場では特に
言葉使いひとつでその方の品性が垣間見られるので
怖いと思います。

コメントありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kyoko_mn | 2020-03-05 09:31 | diary | Comments(20)