ブログトップ | ログイン

Less is more

少ないほど豊かである 


by kyoko

百段階段 雛まつり 4

百段階段 雛まつり 4_f0143227_15043901.jpg

アーティシャルフィラワーでしたが素敵な室礼でした。








今回は木のぬくもりのお雛さま。
大事にすればするほど艶が出てまた違った味わいになる。
持ち主となる人と共に歴史を紡ぐお雛さまたちは
一つとして同じお顔のものはありません。
一点一点手彩色によって命を吹き込まれた柔らかな表情のお雛さま。

と言っても、表情が上手く写っていませんでした。
この中にあるお雛さまと同じものを私もミュージアムショップで買って来ました。



百段階段 雛まつり 4_f0143227_15065299.jpg











百段階段 雛まつり 4_f0143227_15075668.jpg











百段階段 雛まつり 4_f0143227_15084031.jpg








女の子の誕生を祝い、子供の厄除けの願いを込めて
飾られるお雛さまですが、現代の住宅事情の中で
その様式も時代に合わせ変化して来ました。
お雛さまを飾る場所や仕舞う場所が限られるマンションなどでは
大型の七段飾りではなく、三段飾りや親王飾りが主流となって来ました。



百段階段 雛まつり 4_f0143227_15090171.jpg











百段階段 雛まつり 4_f0143227_15092727.jpg







最後にお道具類。


百段階段 雛まつり 4_f0143227_21035306.jpg










百段階段 雛まつり 4_f0143227_21041414.jpg










百段階段 雛まつり 4_f0143227_21043446.jpg



最後までお付き合い頂き有難うございました。
これでもほんの一部のご紹介でした。
ホテル目黒雅叙園東京内、百段階段にて3月15日まで開催されています。
次回はおまけのお土産編です。










Commented at 2020-02-16 11:21 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by blue-salvia2 at 2020-02-16 11:23
kyokoさん、おはようございます〜♪

たくさんのお雛様をご紹介して頂き有難うございました。私は子どもの頃に自分のお雛様が無かったので、お雛様に対する憧れが強いです。それでお雛様を見るのが大好きです。目黒雅叙園は去年に訪れていますから、 kyokoさんと同じ場所に行ったと思うだけで嬉しくなります。

こちらで拝見していて、名古屋の徳川園の雛祭りが、毎年開催されているのを思い出して、行くことにしました。毎年、毎年、行き忘れていたのでとても楽しみです。
Commented by kyoko_mn at 2020-02-16 11:56
鍵コメさま、こんにちは♪

ご親切にありがとうございます。
訂正しました。(^^;;
Commented by kyoko_mn at 2020-02-16 12:29
blue-salviaさま、こんにちは♪

サルビアさんにお雛様を楽しんで頂けて私も嬉しいです。
素朴なお雛様から豪華なものまで色々あって見応えがありました。
それに毎年行きたいと思っていらした徳川園の雛祭りを思い出され良かったです。
大名家のお姫様のお雛様はそれはそれは素晴らしいものでしょうね。
私まで楽しみになって来ました。
レポートを楽しみにしていますね♪
Commented by ryuboku2 at 2020-02-16 12:42
素晴らしい御雛様をご覧になり、雅なひとときをお裾分けしてくださいまして、ありがとうございました。
一度行きたいと思っている場所です。

お出かけの際のご主人へのご説明が微笑ましく、大切に守られていらっしゃることが伝わりました。

(お孫ちゃまの初節句が楽しみですね!)
Commented by uransuzu at 2020-02-16 14:35
きっと、ベイビー姫ちゃんが生まれたので、
今までより一層、お雛様を楽しむ気持ちが生まれたのかもしれませんね。
たくさんのお雛様を楽しませていただきました。
私も、次に買うなら木製の立ち雛かな、
お雛様の掛け軸もいいなぁ。
いくつになっても、お雛様は良いですね。男性には分からない、うふふ。
Commented by sonoma0511 at 2020-02-16 15:20
こんにちは

お雛様に思い入れが深く、お孫さんも女の子で一層、関心もおありで
しょうね。
転勤もあり、娘には母と意見がぶつかり、当時主流の七段飾りを拒否
し、代わりに、ガラスケースに入った三段飾りと、母の気持ちを思い
きり満足させるように、朱赤の正絹で、ふっくらした晴れ着を作って
もらい、お祝いことを重ねました。

それを、貸して!と姪たち、その子供も着回しとうとう戻ってきません。
7人が着たと思います。孫にも着せたかったが、男児で良かった・笑。

木目込み立ち雛は、上坂冬子さんのエッセイに刺激され、のちに購入。


Commented by kyoko_mn at 2020-02-16 15:44
ryubokuさま、こんにちは♪

ご覧下さりありがとうございました。
各地からの沢山の雛人形を見ることが出来ました。
嘘をついてまで出掛けた甲斐がありました。(^^;;

諸事情により初節句は来年にするらしいです。
Commented by kyoko_mn at 2020-02-16 15:49
てぶくろさま、こんにちは♪

そうなのかしらね。
でも我が家の姫ちゃまの初節句は来年にするそうです。
早生まれの子はそうする場合があるそうですね。
出産したばかりで雛人形をゆっくり選ぶ時間も無かったですし、
良いものは早くから売り切れるので。

シニアになるとちょこっと飾られるのが良いですね♪
Commented by kyoko_mn at 2020-02-16 16:02
sonomaさま、こんにちは♪

う〜ん。どうでしょう?
女の子の雛人形や男の子の兜飾りはお嫁さんのご実家が買われますよね?
今は違うのかしら?
その辺の事情が知りたい私です。

お母様のお気持ちは良く分かりますが転勤で七段飾りは辛いですね。
大体雛人形っていつくらいまで飾るかしらね?
我が家では兜飾り、小学生では飾っていなかったような。
朱赤の晴れ着は素敵!
そんなに愛された晴れ着は幸せね。

どんなエッセイかしら?


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kyoko_mn | 2020-02-16 08:19 | diary | Comments(10)