ブログトップ | ログイン

Less is more

少ないほど豊かである 


by kyoko

秋海棠

秋海棠_f0143227_07595169.jpg







皆さま、こんばんは。
本日もご訪問ありがとうございます。

先日お墓参りへ行った後に近くの植物園へ寄りました。
光の中で秋海棠が輝いていました。
電車で行くようになってから
そんな寄り道も楽しめるようになりました。

最近ちょっとした距離ならタクシーを使うようにしました。
例えば、お花のお稽古。
ドアtoドアで30分位ですけれど、
電車を降りてから10分位歩く。
平坦な道なら10分位はへっちゃらだが、
以前にも書いたが、途中急な坂がある。
それが暑い時には体に堪える。
先日のお稽古の時に最寄駅からタクシーを使ってみたら
とっても楽だった。
なあんだ。
これなら70になっても80になっても通える。
帰りは下り坂なので歩きます。

お墓参りも以前は最寄り駅からバスで行ったが
タクシーならサクサクって行かれる。
小銭をケチらないで楽を取ることにしました。




秋海棠(シュウカイドウ)
秋に憂いを帯びた花を咲かせる風情のある姿は
秋の季節を詠う季語としても古くから歌人や俳人に愛され、
正岡子規も病床からその美しさを詠んだという秋海棠。

秋海棠はベゴニアの一種と言って間違いありませんが、
ベゴニアの種類の中で秋海棠が先に日本へ入り、
その後様々なベゴニアが日本に入りました。
秋海棠は和風な姿ですが、
洋風な品種はベゴニアと呼ばれるようになった。

名前の由来は秋にバラ科の海棠と似た花を咲かせることから。





Commented by sonoma0511 at 2019-09-22 21:09
こんばんは

秋海棠・・・ベコニアに一種、納得です。花が似ているとも思いましたが
ベコニアよりも風情がありますね。そう言えば一時ほどベコニアはあちこちで
見掛けなくなりましたが飽きられた?
そうですね。交通費の一部はいくらでもカバーできますものね。私も今日は
紀伊国屋の日。娘に届ける分だけ持ち帰り、ほとんどのものは配達に回しました。
交通費に配達の経費で2000円近いが、そんなことは言っていられない。
車のあったころは、紀伊国屋だけに使っていました。どれだけ無駄だったか
比べ物になりません。
Commented by blue-salvia2 at 2019-09-22 21:35
こんばんは〜♪

kyokoさんもタクシー派なんですね。

私もタクシーを使います。
新幹線に乗る時は、アクセスが悪いため
タクシーがとても便利で、マイカーで最寄りの駅に行き
駐車場から駅まで歩くと、とても早く家を出ることに。

私はクルマが無いと不便な地方ですが
段々とクルマを運転するのが疲れるようになって来ました。
タクシー代が掛かっても、クルマを持つより
経済的で、事故を起こす心配が無くて良いですよね。
Commented by kyoko_mn at 2019-09-22 22:25
sonomaさま、こんばんは♪

言われてみるとベゴニアをあまり見かけませんね。
育てるのも増やすのも簡単でしたが飽きられたのかしらね。
見かけないと言えば、大昔にセントポーリアと言う花もブームでしたが
最近では全然見かけないです。

タクシー、何で真夏の暑い時に利用することを思いつかなかったのかしら。
我が家も今や車はたまーに乗るだけで置物状態。
ガソリン代が全然掛かっていないから
私が乗るタクシー代なんて安いものです。

車の維持費は掛かりますものね。
紀伊国屋に行く為だけなら勿体無いですね。
我が家も乗らないけれど手放す勇気はまだ無いです。



Commented by kyoko_mn at 2019-09-22 22:48
blue-salviaさま、こんばんは♪

今までは歩いたりバスに乗ったりしましたが、
暑さなどで体が辛いなと思ったら
これからタクシーを気軽に乗ることにします。

blue-salviaさんも運転が疲れますか〜?
最近はあおり運転の怖い映像とかよく見るので
私も益々乗るのが怖くなりました。
若い頃は運転は得意で首都高も難しいジャンクションも
ガンガン運転していたのですが
最近は哀しいかな歳を感じます。
Commented by waremokomm at 2019-09-23 08:26
おはようございます。
秋海棠は8月からずーっと咲いています。
かわいいですよね。
車、よく乗ってらしたのですね。
私は東京に行ったらタクシーによく乗ります。
坂が多いし、時間もかかるので・・・。
Commented by kyoko_mn at 2019-09-23 09:41
anaberuさま、お早うございます♪

秋海棠がお庭にあるなんて憧れます。

子供が小さかった頃は僅かな距離でも車移動で
電車には滅多に乗らなかったです。
坂と地下鉄の階段は私も本当に苦手。
そんなことで出かけるのが嫌になるなら
便利にタクシーを使った方が良いですね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kyoko_mn | 2019-09-22 19:21 | diary | Comments(6)