適齢期
2019年 02月 20日

素敵な文章ですね。
お気持ちが、わかりやすくストレートに伝わってきます。
きっと興味を持たれる方が、沢山いらっしゃる事でしょう。
自分のための時間が持てる、まだ体力(と、少しの財力)が残っていますものね(笑)
柔らかな文章で、思わず、うんうんその通り、と相槌を打ちました。
近ければ、私もピアノを習いに行きたくなりましたよ。
とくにピアノは子供の頃は親に習わせられてる感がありますが、
大人は自分で始めるので皆さまとても熱心です。
ありがとうございます~。(#^^#)
今朝先生から、お心のこもった文章をありがとうございましたとメールが届いていました。
私の拙いブログをいつも読んでいて下さってありがとうざいます。
今日はコメントをありがとうございます。
文章に全く自信がないので
そのように仰って頂けて大変嬉しいです。(#^^#)
グランドピアノを弾いている時の写真がとても素敵でした♡
改めて続けることの大切さと大変さを感じました。
理想はおうちで弾きたい時に弾きたい曲を弾くことなんですが…
先生に習わないと弾けないレベルなのでがんばります!
コメントありがとうございます。
本当にあの頃はピアノに燃えていたのですが、今はさっぱり。
インヴェンションも遠い昔少しだけ習いました。
両手で弾くのは本当に難しいですよね。
でもコツコツ練習して弾けるようになった時は
何だか器械体操の着地が上手く行った様な爽快感がありました。
ピアノって習っていないと私も全然弾けません。
40代の頃は暗譜で3曲くらいレパートリーがありましたが、
今は完璧に弾けるものは1曲も無いのですよ~。悲
レッスンに励んでいる方のブログを拝見させて頂き
私もまたピアノに向かいたくなったら良いなと思っています。