お正月飾りは無印良品で。
2017年 12月 26日

年神様を迎えるために
家の内外に飾る松飾やしめ飾り。
干支のお飾りや縁起物にも
一年の安寧や幸福を願う心が託されています。
2018年は戌年。
太古から犬は人間のよき伴侶。
嗅覚聴覚にすぐれ、多産で安産なことから
災いの侵入を防ぎ、
無事や子供の健康を叶えるとして、
その愛らしくも頼もしい姿が
さまざまな玩具や置物に作られてきました。
すっきりとしたデザインのお正月飾りは無印で購入しました。
戌の土鈴は京都清水焼の専門店「東哉」製。
今日は朝一番で皮膚科へ行って参りました。
ヒリヒリだけで発疹が出ていないので
今のところ何とも言えず。
去年の5月に帯状疱疹をして、
こんなに短期間に再発することはあまりないとの事。
心配なのでお薬だけ処方して頂きました。
何でもないと良いのですが、
口の中や舌も痛いのです。。。
明日はお嫁ちゃんとランチして、
お正月のお花を買いたいな〜。
生けたい花のイメージは決まっているのですが、
その花材があるかどうか。
今年は松が少ないと聞いています。